spiel’19 3日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール3日目

天気も快晴、土曜日の朝です。4日間行うイベントですが、翌日に帰宅するため、自分たちが会場に向かうのはこの日が最終日です。土曜となると家族連れや一般ゲームファンがかなり増えるため、木曜、金曜とは比べ物にならないほど人が増えます。

“spiel’19 3日目” の続きを読む

spiel’19 授賞式

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

・授賞式

夜にはドイツゲーム賞の授賞式です。inno賞、そしてドイツゲーム賞の10位から4位までの発表と表彰。その後上位とキッズの発表です。今年から授賞式の日がシュピール1日目となりました。

“spiel’19 授賞式” の続きを読む

spiel’19 1日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール1日目

はい、始まりましたエッセンシュピール、1日目です。準備などがあり、到着したころには既に開場していました。

ちなみにこの日はこのセリフが言いたいため、この方式で行きました。

“spiel’19 1日目” の続きを読む

spiel’19 カンファレンス

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

はい、今年も始まりました、ドイツはエッセンで行われている世界最大級のボードゲームのイベント「Internationale Spieltage SPIEL」です。通称エッセンシュピール。

木曜日から4日間、大手メーカーから個人出展のようなパブリッシャー、中古ゲームショップまで集まる販売と発表とテストプレイの祭典です。

カンファレンス新作発表。ドイツゲーム賞、inno賞の授賞式の日。

エッセンシュピールの4日間の開催の前日、毎回水曜日に行われているカンファレンスと、新作発表会の様子です。

“spiel’19 カンファレンス” の続きを読む

spiel’18 4日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール4日目

はい、最終日です。この日は会場に行くか行かないか悩んでいたのですが、時間が割とあったので会場に向かいました。これが後で大変なことになるのですが、そちらは別記事でアップします。

会場で見た、凄い棚。

東京ハイウェイも大人気。

“spiel’18 4日目” の続きを読む

spiel’17 3日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール3日目

はい、2日目に会場入りしなかったので、この3日目の土曜日にしっかり見て回ることにしました。

昨日の雨とはうって変わって快晴。ボードゲーム日和な天気です。

土曜日ということもあり、開場近い時間だと凄い人だかりになっています。

“spiel’17 3日目” の続きを読む

spiel’18 1日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール1日目

今年も始まりました、世界最大級のボードゲームイベント、spiel’ 18。会場に向かう地下鉄は毎年のことですが大混雑です。

この1つ前の駅(昔の開場で使っていた場所)からも入ることが出来るようになったのですが、やはり大手がひしめく3ホールへの入口に通じる、このメイン入口には人が集中します。

プレスは若干先に入れますが、出展者の方が入り終わるまで待つため、大体15分前の入場となります。

出展者の準備などを見学しつつ、開場を迎えました。

“spiel’18 1日目” の続きを読む

spiel’18 プレス日

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

カンファレンス新作発表。ドイツゲーム賞、inno賞の授賞式の日

はい、こちらからの記事の人、こんにちは。SPILE ’18 が始まりました。

毎年ドイツ中央西側にある、ルール工業地帯の中心都市、エッセンにあるメッセ会場で開かれているボードゲーム最大級のイベントです。

ついでにコミックアクションという、ボードゲーム以外の参加していますが、エッセンメッセ会場の半分以上を使った巨大イベントです。

“spiel’18 プレス日” の続きを読む

spiel’17 3日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール3日目

ついに3日目、土曜日です。土日はいつもかなりの混雑であり、今回はそもそも初日から3ブースあたりは大混雑でした。
ということで土曜日ともなれば非常に混雑する可能性があるのと、提督の体力的にそろそろ限界だったので、午後入りしました。

午後から行ったら普通には入れました。

“spiel’17 3日目” の続きを読む

spiel’17 2日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール2日目

ということで2日目です。この日も前日と同じような移動パターンで行きましたが、あんまり混んでいませんでした。やっぱり早いと空いているのか。
そして入口でやっぱり大混雑でした。並び方がわかったのでざっくりと入場。

“spiel’17 2日目” の続きを読む