spiel’18 1日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール1日目

今年も始まりました、世界最大級のボードゲームイベント、spiel’ 18。会場に向かう地下鉄は毎年のことですが大混雑です。

この1つ前の駅(昔の開場で使っていた場所)からも入ることが出来るようになったのですが、やはり大手がひしめく3ホールへの入口に通じる、このメイン入口には人が集中します。

プレスは若干先に入れますが、出展者の方が入り終わるまで待つため、大体15分前の入場となります。

出展者の準備などを見学しつつ、開場を迎えました。

“spiel’18 1日目” の続きを読む

spiel’18 プレス日

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

カンファレンス新作発表。ドイツゲーム賞、inno賞の授賞式の日

はい、こちらからの記事の人、こんにちは。SPILE ’18 が始まりました。

毎年ドイツ中央西側にある、ルール工業地帯の中心都市、エッセンにあるメッセ会場で開かれているボードゲーム最大級のイベントです。

ついでにコミックアクションという、ボードゲーム以外の参加していますが、エッセンメッセ会場の半分以上を使った巨大イベントです。

“spiel’18 プレス日” の続きを読む

spiel’17 3日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール3日目

ついに3日目、土曜日です。土日はいつもかなりの混雑であり、今回はそもそも初日から3ブースあたりは大混雑でした。
ということで土曜日ともなれば非常に混雑する可能性があるのと、提督の体力的にそろそろ限界だったので、午後入りしました。

午後から行ったら普通には入れました。

“spiel’17 3日目” の続きを読む

spiel’17 2日目

データが消えてしまったので文字だけサルベージ。

シュピール2日目

ということで2日目です。この日も前日と同じような移動パターンで行きましたが、あんまり混んでいませんでした。やっぱり早いと空いているのか。
そして入口でやっぱり大混雑でした。並び方がわかったのでざっくりと入場。

“spiel’17 2日目” の続きを読む

spiel’17 前日譚

えー、そんなこんなで今年もやってきました、今年もドイツ。
今年はエッセンシュピールの前に、ちょっと旅行を入れました。
所謂、前旅行なわけです(エッセンシュピール後に旅行をする場合もある)。

これが今回の旅の最大のリスクになるとは。

“spiel’17 前日譚” の続きを読む

spiel’16 2日目

そんなこんなで2日目です。
前日は開場ぎりぎり到着だったため、2日目は少し早くホテルを出立。
が、地下鉄駅で電車を待っているも、電車の案内が消えたりして結構待たされる。最終的に会場についたのは初日と似たような時間でした。
明日は次の滞在先、ベルリンに向かいます。
シュピールは日曜日まで続くのですが、今日がある意味最終日。
開場していたのもあって、すでに会場内は熱気に包まれて、昨日よりさらに多くの人たちがブースでゲームを遊んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日はある程度ゲームをブースでプレイするつもりで考えており、入ってすぐピアトニクブースに向かいました。

“spiel’16 2日目” の続きを読む

spiel’16 1日目

ホテルで朝食を食べていたら、テレビでシュピールの映像が流れていました。
ということでついに始まりました、エッセンシュピール初日。
ここ数年思ったのですが、平日の初日からすごい混んでいます。数年前は土曜日からかなり混んできた、という印象なのですが、
ここ2,3年は木曜日のスタートダッシュからすごい混んでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エッセン中央駅からすでにかなりの混雑。今年は降りる駅を間違えるひともおらず、Uバーンの終点に到着。 プレスの日に会場を見て回らなかったため、会場の様子や配置がいまいちわかっていません。 開場前に到着するはずが、やはりほとんど開場と同時くらいになりました。
入ってから、まずはヤポンブランドの様子を見に行ってみます。
今年はブースサイズを広げたためかなり余裕がある・・・と思って行ってみたら、なんか長蛇の列。購入者がとにかく並んでしました。
他の企業ブースとかはそんなに並んでいなかったので、あの一瞬では間違いなく一番ホットな場所に見えました。
チラッと見てみると、既に売り切れている商品もあります。大混雑のヤポンを過ぎて、そのままあちこちを見て回ります。

“spiel’16 1日目” の続きを読む

spiel’16 プレス日

カンファレンスとドイツゲーム賞授賞式の日 ということで、今年もやってまいりました、エッセンシュピール2016。
会場はいつもの通り、エッセンにある国際展示場です。
延べ16万人が来場する巨大イベント、開催は木曜日から日曜日の4日間。
今日はその前日のプレスの日です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会場の部分的な工事もあり、ここ3年ほど一番奥の駅から入る形になっています。
去年よりも利用会場が広がり、今年は1、2、3、4と6、7会場とガレリアを利用しています。

“spiel’16 プレス日” の続きを読む

spiel’15 3日目

3日目 この日は朝から会場には行かず、エッセン近郊の観光をしてから会場入りです。観光はたぶん別に書くのでそちらをご覧下さい。
会場入りしたのは2時ごろ。土曜日ということでドイツでも普通に休みです。会場の人口密度も一気に上がる・・・と思いきや、思ったほどではなかったです。
理由はこの後判明しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日の最大イベントは、何と言ってもカタンギネス記録挑戦。行ったころには殆ど終わっていたのでプレイ中の風景は撮れなかったのですが、とにかく凄い熱気でした。
他にもカルカソンヌドイツ大会。ここで勝ち残った人が次の日行われるカルカソンヌ世界大会のドイツ代表となります。

“spiel’15 3日目” の続きを読む

spiel’15 2日目

2日目 はい、2日目はゲームプレイを中心に考えていました。
そういえば、ホテルで朝食を食べている時にテレビでシュピールのニュースが流れていました。ドイツです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開場してすぐにホール3を突き進み、プレイできそうなゲームを探していると、何とも楽しそうなギミックを用意しているブースが。
ということで今回初プレイはゴライアスの太鼓のようなゲーム。叩く音とかに何かあるのかと思いきや、単純に叩く場所を表しているだけでした。中が空洞になっていてちょっと叩く場所で音が変わります。 そのままの勢いで、何故かゴライアスのゲームを片っ端からプレイ。おならをした人を当てるゲーム、かえる目玉眼鏡をつけるゲームとかは、一体なんだったんだろうか。
ゲームっぽいのは、魔法のじゅうたんに物を載せていくアクションゲーム。見た目も良い感じ。
そして最近流行のスーパーサンドを使ったゲーム。なんかグダグダになったけど将来性を感じた。

“spiel’15 2日目” の続きを読む